■掲示板に戻る■
□過去スレ一覧□
 全部
1-
21-
41-
61-
81-
101-
 最新50
 ↓最後
子どもが可哀想な名前について
- 1 ゆき [2009/05/02(Sat) 13:23]
 - こんな名前はちょっと…
振り仮名がないと読めない…
漢字や響きが別の意味になっちゃう…
そんな名前について語りませんか。
※個人を特定できる書き込みは禁止ですよ!※
 - 21 名無しさん [2009/09/10(Thu) 15:47]
 - 私はまりあって名前だけど、日本でも海外に行っても呼び間違えなく呼んでもらえるから、この名前で良かったと思う。
兄弟は弟だけだけど、もし妹が産まれてたら名付けに悩んだと思うと母が言ってました。
 - 22 名無しさん [2009/09/12(Sat) 01:05]
 - なんで?
 - 23 名無しさん [2009/10/08(Thu) 05:08]
 - 西洋かぶれの名前は可哀想だね 
恥ずかしくて海外行けないだろ
自分だったら西洋ぶった名前の韓国人や中国人が居たら笑えるもん 
 - 24 名無しさん [2009/10/14(Wed) 22:36]
 - 今時西洋かぶれの名前なんてざらにあるだろ。
マリア、リカ、リサ、ミカ、ナオミ
西洋かぶれが恥ずかしいとか時代錯誤じゃない?
歪んだ愛国心の強い右翼の人?w
 - 25 名無しさん [2009/10/27(Tue) 20:59]
 - 西洋かぶれの名前ほどダサいものはない。フランス人の友達がトム(漢字は伏せます)という名前の日本人を大笑いしてましたよ。残念だけど、西洋かぶれな名前は世界中から笑われてます。日本人の西洋名は、絶対に恥なのでやめて下さいね。
 - 26 名無しさん [2009/10/27(Tue) 21:01]
 - って、既に付けちゃった方々には残念ですが、お子様が海外から笑われることを念頭に置いておいて下さい。
 - 27 名無しさん [2009/10/27(Tue) 22:33]
 - 無知って恐いですね
 - 28 名無しさん [2009/10/27(Tue) 23:50]
 - ここで改めて言わせてもらうけど、「時代錯誤」。
海外風の名前がダサいってのは懐古の人間だけだろw
時代に伴い価値観ってのは日々変わっていくものなんだが?
 - 29 名無しさん [2009/10/27(Tue) 23:52]
 - >マリア、リカ、リサ、ミカ、ナオミ
海外風でも普通じゃね?これでも恥とかいっちゃうの?w
 - 30 名無しさん [2009/10/29(Thu) 11:42]
 - 時代錯誤がお気に入りな人、ここにもいたw
 - 31 名無しさん [2009/10/29(Thu) 13:12]
 - 時代錯誤時代錯誤って、何とかのひとつ覚えですね。
そんなに時代に拘ることないのに('A`)
 
←戻る 
全部 
前10 次10 ↑先頭
read.php ver2 (2004/1/26)