■掲示板に戻る■ □過去スレ一覧□ 全部 1- 21- 41- 61- 最新50 ↓最後

コメントについて

1 名無しさん [2009/07/19(Sun) 00:04]
最近、名前についてのコメント数が増えていますが、なんだか読んでいて不快になるようなコメントが多い気がします。
DQN、ブサイクだったら悲惨、頭の悪い親、等々・・・

もちろん、苦手だというコメントはあっていいと思うし、
こう書いてください、というルールが提示されているわけではないので、
「書く人間の勝手だ」「率直な意見だ」と言われればその通りなのですが、
あまりにも上から目線の罵倒コメントや、単なるイチャモンみたいなコメントは、見ていて嫌な気分になってしまいます。
偉そうに人を見下す発言をすることも、馬鹿なことだと思うのですが・・・

コメント欄について皆さんの意見も聞いてみたいです。


40 名無しさん [2010/06/11(Fri) 00:44]
ツナ=マヨネーズの人は自分の英語力ないの晒しすぎ
ツナ=シーチキンであって英語で鮪だとは知らないんだよ

41 名無しさん [2010/06/11(Fri) 16:31]
でも実際「あふぉか?」って名前がついてるんだも
上から目線とかじゃなくて「ほんっとに本気でその名前?」的な気持ちが先に立つんじゃないの?
新聞の誕生欄見るたびに、日本をどうする気だよっ!って思う

42 名無しさん [2010/06/11(Fri) 17:54]
「w」を多用するゆとりがコメント欄に沸いてるね。
しかも批判の仕方が全く教養のない感じw
これで自分自身は常識人を名乗ろうとしてんだから失笑もの(笑)

43 名無しさん [2010/06/13(Sun) 11:09]
本気で付けたいまともな名前は出尽くしてるからネタ的な名前が登録されるのは仕方がない
それをいちいち真に受けて「もっと良い字があったのでは」
「○○と読むのかと思ったから驚きました」とか大袈裟なんだよ
こういうコメントする人も同類

44 名無しさん [2010/06/14(Mon) 10:27]
リアルでネタ的な名前が増えてるので本気で登録してる人もいそうで怖い。
登録されてない名前=世界で一つだけの名前!みたいな考えでさ。

45 名無しさん [2010/06/15(Tue) 22:42]
DQNネームで就職できなかったが。

46 名無しさん [2010/06/16(Wed) 01:42]
真性DQNネームだけじゃなく、にわかDQNネームも苦労してるらしいね。

47 名無しさん [2010/06/16(Wed) 19:47]
あきらかな釣りネームや釣りコメントにいちいち引っかかるなよ・・・と
ちょっとうんざり・・・
「馬鹿か」とか「ダサすぎ」とかそうやっていちいち絡んでやるからかえって喜ぶのに
どのくらいの人が書き込みしてるのかわからないけど、スルースキルが低すぎる
あと釣りじゃなくて普通に「好き」コメントが書かれてもすぐに反対意見が書かれたりするのもなんか嫌な気分になる・・・
もちろん人によって好みは違うから、同じ名前に対して「好き」「苦手」コメント両方あっていいと思うけど、揚げ足とるみたいにすかさず否定するのって・・・
普通に好きコメントする気もなくなる

可愛いです←馬鹿か←時代錯誤w←DQNw
みたいなコメントばっかりでギスギスしてて、とても名づけの参考にできる感じじゃない気がする

48 名無しさん [2010/06/23(Wed) 13:08]
真似しが激しくウザい件
例えば「海斗」「海志」というふうに「海」という字を使った名前を登録してると
「海シリーズですか、じゃあ私は海太郎」みたいに真似する人いる
例2「ひろし」と漢字を変えて「浩」「博」登録すると、「ひろしシリーズですか、じゃあ私は広志で行くね」
みたいな調子で真似しまくる人が前々からいて激しく気分悪いわ
自分で考えたらどうなんですか?

49 名無しさん [2010/06/23(Wed) 19:50]
今「夏」で登録してるオマエだよ
真似すんなよな

50 名無しさん [2010/07/01(Thu) 13:52]
「夏」の人今日は違う名前で真似してるし


←戻る 全部 前10 次10 ↑先頭

read.php ver2 (2004/1/26)