■掲示板に戻る■
□過去スレ一覧□
 全部
1-
21-
41-
61-
81-
101-
 最新50
 ↓最後
子どもが可哀想な名前について
- 1 ゆき [2009/05/02(Sat) 13:23]
 - こんな名前はちょっと…
振り仮名がないと読めない…
漢字や響きが別の意味になっちゃう…
そんな名前について語りませんか。
※個人を特定できる書き込みは禁止ですよ!※
 - 52 名無しさん [2010/08/09(Mon) 12:13]
 - かわいいだろ
 - 53 名無しさん [2010/08/09(Mon) 21:07]
 - ひなは女性器を表す。
マ●コなんて名前絶対嫌だ。
 - 54 名無しさん [2010/08/18(Wed) 18:31]
 - エロ脳乙(笑)
ひなことか大昔からあったぞ。普通に可愛い名前じゃん。
しかもひな=女性器っていうのは
よっぽどのエロい発想の人間が広めた都市伝説じゃん
 - 55 名無しさん [2010/08/19(Thu) 12:38]
 - 子が付くのと付かないのじゃ大違い。
しかもヒナって何だか一生幼い感じ。飛べない鳥みたいな。。
 - 56 名無しさん [2010/08/19(Thu) 23:31]
 - 同音異義なんて世の中いくらでもあるでしょ。
陽菜は普通に可愛い名前だと思う
 - 57 名無しさん [2010/08/20(Fri) 11:39]
 - ひなって名前の可愛い子供見た事ないw
 - 58 名無しさん [2010/08/20(Fri) 14:13]
 - >>57
なんだ、私怨かよ(笑)
気持ち悪い底辺だなw
 - 59 名無しさん [2010/08/21(Sat) 14:01]
 - ひなは都会に多いのか?
田舎に多いのか?
 - 60 名無しさん [2010/08/21(Sat) 18:25]
 - 田舎モンだろうね。
流行で付けるパターン。
都会はDQN好き。
 - 61 名無しさん [2010/08/21(Sat) 21:48]
 - 漢字で書くんだったら?
「陽菜」「日菜」「雛」?
 - 62 名無しさん [2010/08/22(Sun) 21:51]
 - 雛って字が隠語なんじゃなかったかな?
わからないけど・・・
日菜は白菜に似てる。
陽菜が一番無難だね。明るそうな印象。
 
←戻る 
全部 
前10 次10 ↑先頭
read.php ver2 (2004/1/26)