■掲示板に戻る■
□過去スレ一覧□
 全部
1-
 最新50
 ↓最後
読めない名前は
- 1 名無しさん [2011/03/02(Wed) 22:36]
 - 読めない名前=DQN
とか言ってるやつ大丈夫か?
ま、ggrksとかの表現を未だに使ってる時点でカスなのは解るが。
 - 2 名無しさん [2011/03/04(Fri) 10:22]
 - ・今時の斬新な名前じゃない
・古風であること
・電話で名前を説明する時簡単に説明できる
・名乗り読みでない、名乗り読みはセンス悪いから×
・名乗り読みは本来読まない字なので付ける親は教養がない
・恵美(えみ・めぐみ)とかではなく、誰もが簡単に読める
・外国人が聞いて下品な単語が含まれていない
・マイナーな字を使わない、絶対超メジャーな字のみ
・「ゆな」みたいな別の意味がある名前はダメ
・画数が多くない 真優とかでさえ画数多いからダメ
これがこのサイトでは基本らしいですよ
名付けセンスの天才が集まったサイトらしいですから
 - 3 名無しさん [2011/03/04(Fri) 12:34]
 - 突き詰めると
太郎と花子が最高の名前なんだね。
 - 4 名無しさん [2011/03/04(Fri) 19:50]
 - このサイトを見てると名前に難癖を付ける人が非常に多い事がわかる
子供はそーゆう人から難癖を付けられ続けると思うと無難な名前にせざるを得ない気がする
 - 5 名無しさん [2011/03/17(Thu) 23:24]
 - 教養がない人ほど「名乗り読みは本来読まないからDQN」とか騒ぐんだよね
名前なんて今だけじゃなく昔から名乗り読みだらけなのに
 - 6 名無しさん [2011/03/17(Thu) 23:26]
 - 例えば「明日華」って名前があったとする
「香の方が可愛いと思う」とかコメントする人いちいちウザいよ
名前つーのは付けた親にしかその思い入れはわからないんだから
母親に華が付くから子供にも付けたのかもしれないじゃん
とやかく言われる筋合いはないと思うんだけどね
お節介さん
 - 7 あぼ~ん [あぼ~ん]
 - あぼ~ん
 - 8 あぼ~ん [あぼ~ん]
 - あぼ~ん
 - 9 d [d]
 - d
 - 10 d [d]
 - d
 - 11 維納 [2011/09/08(Thu) 14:15]
 - どうでもいいけど、麗・華・李とか使ってる人って日本人っぽくない
 - 12 d [d]
 - d
 - 13 名無しさん [2012/01/27(Fri) 02:54]
 - どうでもいいんなら書かなくてもいいじゃん
 - 14 d [d]
 - d
 - 15 ありません [2012/02/15(Wed) 06:14]
 - ぬいた(´-ω-)♪ l7i7.com/
 
←戻る 
全部 
↑先頭
read.php ver2 (2004/1/26)