■掲示板に戻る■
□過去スレ一覧□
 全部
1-
 最新50
 ↓最後
20年後のランキング1位は?
- 1 名無しさん [2009/06/18(Thu) 21:10]
 - 今も人気の名前か?
全く違うパターンか?
予想しよう
 - 2 名無しさん [2009/06/18(Thu) 21:15]
 - カタカナ名が大人気
男:ゲン
女:パミ
 - 3 名無しさん [2009/06/20(Sat) 10:55]
 - 20年後にはアルファベットも命名に使えるようになっていると思う。
 - 4 名無しさん [2009/07/20(Mon) 10:21]
 - 女子は りぼん
男子は キラ
1位はだいたいこんな感じだと思う
 - 5 名無しさん [2010/03/19(Fri) 00:27]
 - あげ
 - 6 名無しさん [2010/03/19(Fri) 00:28]
 - 花子と太郎が返り咲いていたりして
 - 7 名無しさん [2010/04/06(Tue) 16:38]
 - キララ♀
キラ♂
 - 8 名無しさん [2010/11/21(Sun) 21:13]
 - 30年前にあやかって名づけられて
当時は親も「アホ?」と思われてたみたいだけど
今フツーだしね!
珍しいのが普通になる可能性はある。
 - 9 名無しさん [2010/11/23(Tue) 01:03]
 - 例えば最近の慧恋愛(えれな)だの、莉杏(りあん)だの、蒼愛(そら)だのって名前
こういうのってヤンキーが好んで付けるのかと思ったら、
付けてる親はどこにでもいるような極普通の人も多いんだね
見た目普通な親が「りあ~ん」「えれな~」なんて子供を呼んでる光景をよく見ます
逆にいかにもな派手な親のお子さんが古風で平凡な名前だったり
今は違和感ある名前でも、子供達が大人になる頃は普通になっているのかもしれないね
 - 10 名無しさん [2010/11/23(Tue) 13:11]
 - 野菜の名前が人気。
男 大根・胡瓜
女 トマト・ズッキーニ・茄子
 - 11 名無しさん [2015/02/11(Wed) 17:50]
 - 美味(ケーキ)とか、大好物(ハンバーグ)とかありそうだなあ
でも、20年後というとキラキラな名前の子達が大人になって、キラキラの辛さをわかってると思うから、由美子や砂織などもあるかもしれない。
 - 12 名無しさん [2015/08/24(Mon) 02:02]
 - 歴史上の人物シリーズが流行る
 - 13 アポ [2016/03/08(Tue) 01:26]
 - もはや今名前ではないものが…
 - 14 下級国民@ [2019/11/12(Tue) 17:10]
 - 10年前はこのサイトまともやったんかなあ?
 
←戻る 
全部 
↑先頭
read.php ver2 (2004/1/26)